私の家は賃貸マンションです。 1月に更新時期が来ます。 2年って本当に早いです。 毎年、私と夫で毎年繰り返される話題は「引っ越し」。 例にもれず、今年も 「引っ越す?」 なんて話が出てきました。 でも、今年はちょっとだけ違います。夫が、 「マンション買う?」 なんて言い出しました。 うちの家計は夫が管理しています。 私は、欲しいものが沢山なので。 きっと私が管理するとお金が貯まらないと思って。 一方、夫は貯金が趣味。 絶対、夫が管理する方が良いに決まってる!と言う事で、夫にまかせっきりです。 家の貯金額すらしりません。 夫がマンション買う?なんて言い出した所を見ると、どうやら頭金くらいは溜まった模様。 すごいな、夫。 で、私はマンション買いたいかどうかと聞かれると・・・ 正直私はよくわかりません。 よくわからないというか、そこまで乗り気じゃないと言うか。 私は虫が嫌いだし、庭の手入れなんかも面倒だし、ゴミ当番なんかもやりたくないので、一戸建ては嫌です。 住むなら絶対、管理人さんのいるマンション。 一戸建てだと自分でやらなくちゃいけない上記を管理会社がやってくれるという大きなメリットがあります。 でも、買うとなるとマンションってあまり価値を感じないんですよね・・・。マンションって建物が古くなっちゃったら、価値は激減。 30年ローンが払い終わる頃には、きっと建物は古くなってマンションとしての価値は暴落しているんでしょう。 それはマンションを買う大きなデメリットだと感じます。 でも、一戸建てだったらいくら建物が古くなっても土地は残ります。 そう思うと、買うなら土地付き一戸建ての方が良いのですが、住むならマンション・・・ 分譲マンションの間取りを見ると広くて設備もよくて、いいな〜って思うんですけどね。 でも、ご近所トラブルや転勤なんかで引っ越したいと思った時大変ですし。 地震があったら二重ローンになっちゃいますし、デメリットも色々ありますよね。 そう思うと、やっぱり賃貸マンションは気軽! 購入しちゃうと重たいですよね。 うーん、悩む。 賃貸マンションとマンション購入のメリットとデメリットがせめぎあいます・・・。 とりあえず、引っ越しはするかもしれませんが、今回マンションを買う事はないかなぁ。 でも、夫はマンション欲しいのかな? -------- タイトル: 引っ越しの日取り。「六曜(六輝)」は気になる?気にならない? キーワード:引っ越し,日取り 概要: 本文: 私の夫は、いろいろな日取りを決める際に「六曜(六輝)」を非常に気にします。 昔はそんなこと無かったのですが、人の生死にまつわることが起きてから、 非常に気にするようになっています。 引っ越しなどの大きな動きがある話から、部屋の大掃除や模様替え、 正月飾りを出す日など、小さなことまで、とにかく日取りを気にするんです。 もちろん今の賃貸マンションに越してきた時も、大安の日でした(笑)。 夫がそういうのを気にする人なので、私も一応家の何かをするときは日取りを気にします。 ですが、自分自身の事は気にしません。 むしろ仏滅に入籍とかでも全然OKなタイプです(笑)。 厄年とかも知識としては知っていますが、 独身の時は、厄払いに行くこととかは特になかったです。 ただ、昔の人の言い伝えや占いは、 いわゆる統計学から出てきているモノだと思うので (例えば厄年は身体の変わり目などに設定されているとか)、 全てが間違いだといいきれないとは思っています。 そんな私ですが、なぜか正月飾りだけは気になるんですよね。 悪いことが起こるとかを気にしているわけではなく、 仏滅とか赤口とか31日に飾って、マンションのご近所さんに 「今日は飾っちゃダメって知らないのね」 と思われるのが気になるんです(笑)。 正月飾りって玄関とか思いっきり飾るじゃないですか。 そして、飾る人は日取りを見て飾るだろうから、「今日はダメな日」に 飾られていたら気になるのではないか、と勝手に思っているんです。 マンションだと廊下を通ったときにみんな見えちゃいますからね。 いやー、くだらないところを気にする人間ですね、私(^^;) でももし新しいマンションを購入することになったり、次に引っ越すときは、 やっぱりいい日に契約したり引っ越したりしたいかも。 夫に啓蒙されてきたのかな(笑)。
